Entries
世界には、他の惑星に来ているかのような錯覚に陥る、
奇妙で新しい世界が数多くあるようです。
そんなエキゾチックで、非現実的な場所を探してみました。
七色ロックス Seven Colors Rocks

モーリシャスにある大自然が生んだ芸術作品の七色の大地、
火山の噴火によって地層が変化したことにより、大地が異なる
七色に見えます。 天候によってもその姿は様々な色を放つそうです。
7色の土を混ぜても時間が経つとまた7層に分かれるという話も??
ウルル Uluru

ウルルはオーストラリアのほぼ中央に位置し、ノーザンテリトリー、
ウルル-カタ・ジュダ国立公園内にある世界で2番目に大きい
一枚岩で、『世界の中心』という意味合いで「大地のヘソ」もしくは
「地球のヘソ」と呼ばれることもあり、ウルルは先住民である
アボリジニによる呼び名で、イギリスの探検家によって名付け
られたエアーズロック(英:Ayers Rock)も広く知られた名称です。
マウント・オーガスタスよりも知名度が高いことなどから、しばしば
書籍やWebサイト、テレビなどにおいて「エアーズロックは世界
最大の一枚岩である」と紹介されるケースがあるそうです。
ケリズ グリムスネース Kerið/Grímsnes

アイスランド南部のグリムスネース 地域にある火山湖で、
アイスランドの非常に人気のある観光ルート「ゴールデン・
サークル」に含まれています。
アイスランド西部には広い火山地帯があり、アイスランド島が
ホットスポット上を通過することでこの地域に含まれるレイキャ
ネース半島やラゥングヨークトル氷河 (Langjökull) が形成された
と考えられていて、ケリズもその一つでカルデラの形状が損なわ
れていません。
多くの火口では、地形が急勾配で、また植物があまり茂って
いませんが、ケリズでは一部ゆるやかな部分があり、コケが
非常によくはえていて、容易に降りて行くことができ、降水量
がさほど多くないことなどから、火山湖の水深は 7 - 14 m と浅く
、土壌から溶け出るミネラル分などにより湖の水は不透明で、
鮮やかなアクアマリン色をしています。
参照元 boredpanda ウィキペディア
[編集]
関連記事
海外でも相変わらず人気の高いすし!
色々な寿司グッズを目にしますが今回は・・・
寿司アメ Sushi Candy
[寿司飴]がんこ寿司飴


一見お寿司と間違えてしまいそうなほど良く出来た、最近通販で人気
の寿司飴でいくら、まぐろ、たまご、のり巻き等12個が入っています。
株式会社うめ海鮮 賞味期限:常温約5カ月 販売価格:420円(税込) *在庫切れ
寿司飴(弁当箱タイプ)&(小桶)


今にも食べられそうなお寿司の形をした、飴細工菓子で、話題に
なる贈り物、海外へのお土産として人気だそうです。
弁当箱タイプ(\540)は握り3貫と海苔巻きが6つ入っていて、小桶タイプ(\480)は
握り4貫に海苔巻き3個と少し小さめです。
有限会社みなとや 〒135-0048
東京都江東区門前仲町2-4-9 運営責任者:青木 毅司
年中無休 TEL:0120-80-3708(10時~18時)
FAX:03-3641-1752
http://www.wafu-gift.com/shohin/candy/sushi.html
株式会社ちん里う本店さんの寿司飴


明治4年創業で、観光庁"Charming Souvenir of Japan"コンテスト
優勝のアメだそうで、外国人に人気お土産 、また海外用お土産
としても喜ばれるそうです。
すし飴6個入り 価格: ¥ 411 アマゾン価格 *在庫切れ
• 住所: 250-0011神奈川県小田原市栄町1-2-1
• 電話番号: 0120-30-4951
京菓子富久屋さんの寿司飴



寿司のパッケージに入った美味しい飴です。景品やプチギフト
にも最適でヨーグルト味だそうです。
メガ盛り 寿司 500g(約130個) アマゾン価格¥ 1,599
築地 魚がし北田 手作り すしキャンディー







手作りのすしキャンディーが40本入りで、勿論お寿司の味はしません(^O^)
トロ、いくら、たまご、まぐろ、サーモン、ほっき貝、海苔巻き、タコ
×各5本で、飴職人さんの手作りなので、1つ1つ若干形が違う
のが特徴で、袋にベト付かない製法で制作しているそうです。
原材料・成分 砂糖、水飴、香料、着色料(赤40、黄5、青2、黄4、青1)
※たまご飴、いくら飴には海苔使用 *在庫切れ
メーカー名 北田水産株式会社
魚がしさんが作ると海苔は本物なんだ(^O^)
この他にも色々なところからお寿司の飴が販売されていますが、
まだまだ人気は衰えないようですね!
参照元 アマゾン
[編集]
関連記事
海外でも相変わらず人気の高いすし!
色々な寿司グッズを目にしますが今回は・・・
寿司キャンドル
京都シルク株式会社さんの
お寿司キャンドルおみやげセット
お寿司の型をしたキャンドルのセット

たまご・えび・たこ・鉄火・おしんこ・カッパの6個セット
Tamago (Thick omelet) , Ebi (Prawn),Tako (Octopus) ,Tekka (tuna roll) ,
Shinko (pickle roll) and Kappa (cucumber roll )食卓を ”明るく灯す” お寿司
素敵な竹篭入りで、外国人が喜ぶ日本のお土産・ホームステイ
のおみやげとして、VJC魅力ある日本のおみやげコンテスト
2006年金賞を受賞した商品です。 通常販売価格2,570円(税込)
京都シルク株式会社 http://www.h2.dion.ne.jp/~k-silk/
ローソクといえば カメヤマローソク 故人の好物シリーズ


寿司キャンドルA(マグロ・玉子)T8603-00-01 すしキャンドルB(海老・はまち)T8603-00-02
希望小売価格(税抜) ¥500-


寿司キャンドルC(ウニ・大トロ)T8603-00-03 てまり寿司キャンドルT9623-00-00
希望小売価格(税抜) ¥500- 希望小売価格(税抜) ¥1,300-


長時間 燃焼 15時間 緑茶T8607-00-00 カメヤマローソク ミニジョッキG
故人の好物シリーズ 本物そっくり! 非常用 にも!
希望小売価格(税抜) ¥680-
カメヤマローソク http://rosoku.kameyama.co.jp/products/products_05/products_05_04/
カメヤマさんの 故人の好物シリーズ はデザートや食品、飲み物等
いろいろなものが揃っていてお墓参りなどにも重宝されているようです!
*価格は変動しますのでお確かめください
引用元 アマゾン カメヤマ ホームページ
[編集]
関連記事
昨年の7月8日より販売されている
回転寿司スーツケースカバー
が相変わらず人気のようです。


パルコは昨年4月に、成田空港第1旅客ターミナルビル4F・
エアポートモールに、自主編集ショップの新業態
「OMISE PARCO」 を出店、今回の空港への出店をきっかけに、
オリジナル商品 第一弾として、「回転寿司スーツケースカバー」
を発売し、様々なメディアでも紹介されて人気となり、パルコが
提案する『旅という生活』を楽しくする遊び心と工夫を施した
デザイングッズとして好評のようです。

「玉子」「鮪」「サーモン」「海老」の4種類に続き「タコ」
「さば」「いくら」なども発売されていますが、サーモン
は成田空港とオンライン限定で、
オンラインストア PARCO City
でも いくら、エビ、玉子が在庫切れ状態のようです。

空港のトランクレーンでは、まるで「回転寿司」 のようにみえる
スーツケースカバーで自分のスーツケースも簡単に探せるので
便利ですが、みんなが使うと・・??
■サイズ:約 W425 D300 H640 mm
対応サイズ:70リットル容量のスーツケース
■素材:ポリエステル100%
○ポリエステル製で、ちょっとした水やほこり
にも対応、あなたのトランクを守ります!
価格は3024円(税込)
引用元 parco ホームページ
[編集]
関連記事
以前から気になっていた
音波振動磁気ヘアブラシ
朝の髪のお手入れの時間短縮に便利なアイテムとして以前人気
があるようで、某生命保険のポイントの有効期限が迫っていた
ので交換してみました。



送られてきたのは ロゼンスター 携帯型 音波振動・磁気ヘアブラシ
ローズピンク MB-545 で、サイズ:は、W26×D24×H165mm
本体重量:が約62gと単3形アルカリ乾電池1本使用の重さを加えても、
軽量コンパクト、思っていたよりも小さかったので、はたして使い
物になるのか心配でしたが・・・意外と使いやすくいい感じ!


初めに購入しようと思っていたのは、小泉成器の折りたたみ不可の「KLB-1010」か折りたたみ式
の「KLB-2010」タイプで、カラーはそれぞれホワイトとピンクがあり、折りたたみ式の本体サイズ
は、たたんだ状態で40×40×120mmと女性がバッグから取り出しても違和感がなく、本体重量は
別売りの単四形乾電池2本をセットしても115gと重くて使いにくいということはなく、毎分6,000回転
以上の音波振動を起こして、髪の絡まりをほぐしながらブラッシングでき、ブラシ毛にはメタル
コーティングが施されよくしなり、クッション性があり、毛の先端は丸みを帯びた形状で、頭皮を
傷つけないよう配慮されていて、磁気パワーで髪の静電気をカットしてくれるので、太く硬く、
量が多い髪質の人から細く柔らかい人まで髪がまとまりやすく、ガンコな寝ぐせや短髪にパーマ
をかけているを除けば、抜け毛も減り、髪のサラサラ感がUPしたような、オススメのアイテム
だったのですが・・・?
ブラッシング範囲はロゼンスター の方が小さいのですが、
カタログ上では毎分7,000回転の音波振動と1500ガウスの
磁気で静電気カットということで、クッション性はないですが、
コンパクトでも問題のない使い心地でした。
どちらも、マイナス点は、洗えないので整髪料を使った髪には
ダメですし、ドライアーはメタルのピンが熱くなるので使えない
ことですね。
男性にもオススメで、女性へのちょっとしたプレゼントに
いいかもしれませんね!
価格は2000円前後で販売されています。
グレードUPしたモデルとして販売されているのが
KOIZUMI 【Bijouna】 音波振動磁気エステブラシ【乾電池式】
リセットブラシKBE-2800

本体サイズは8.6×5.5×25.3cmで 本体重量:170g



頭皮エステのパッティングやプッシュが出来るモデルで、ブラシ
の面積も広いので髪の長い方や多い方にはいいとは思いますが、
ブラッシング以外の時は電源をオフにするので、頭皮エステで
価格が2倍以上という点ではどちらを選択するかは・・・?
どちらの商品も乾電池を使用するので充電乾電池がオススメです。
参照元 アマゾン
[編集]
関連記事