Entries
掃除機だけではなかなか取れないペットの毛は粘着テープ式の
カーペットクリーナーを使っているお宅が多いようですが、使用済
テープを剥すのに時間がかかり、はがしやすいテープは高いし
汚れたテープに触るのに抵抗が!
そんな中、今月 ドリームライク から発売された
楽コロ
は、ペットがいる家では見のがせない剥がさないで使い続けられる
粘着テープです。
剥がしたテープをいちいち捨てる必要がなく、ゴミの付いた使用済み
テープに触れなくて使用済テープは最後に簡単にまとめて捨てられる
すぐれものだそうです。


カラーは水色、ピンクの2色があり、価格は4800円(税別)

粘着テープの上に使用済みになったテープを上手に巻き上げる
ローラーがあり、巻き上げ側のローラーと粘着テープ側の太さの
変化を新たな特許技術により、比較的コストのかからない方法で
解決しているそうです。
本体は従来品と比べるとちょっと高価ですが、掃除時間が短縮
出来る点など使用頻度が高いペットがいるお宅には魅力的
かもしれませんね。
引用元 ドリームライク
[編集]
関連記事
昨年話題になった シルビーボルドー さんが開発した目が見えない
13.5歳のトイプードル マフィン のために、犬の頭の上に障害物に
ぶつからないように取り付ける ハロ・リング が海外のアマゾンで
Muffin's Halo Guide for Blind Dogs として販売されていたん
ですね。

2年前に失明したトイプードルのマフィン!


盲目の犬が自信を持って歩くことを可能にする独創的な装置です。

天使の羽以外にもいくつかのデザインが!

動物眼科医や獣医師からも推奨されているようです!

違う犬種のサイズが用意されています!



この盲目犬のためのハーネスは特許が取得されていて、
DVM CENTINELA動物病院 リチャードPalmquist博士
DVM、MS、DACVO動物のための アイケア、クリスティンFahrer
DVM 大通りペットクリニック デビッド•シュワルツ博士
等が推薦しているそうです。

詳しくは http://muffinshalo.com/ こちらを!
アマゾンは http://www.amazon.com/Muffins-Halo-Guide-Blind-Large/dp/B00FMCH7QG
犬の失明の原因は
一般的に、白内障、緑内障、SARDS、外傷、網膜疾患や糖尿病
などに起因していて、どんな犬種でもなる可能性はありますが、
遺伝的に白内障になりやすいのは純血犬で、コッカースパニエル、
プードル、シベリアンハスキー、シュナウザー、オールド•イング
リッシュ•シープドッグ、サモエド、ゴールデンレトリーバー、マル
チーズ、ボストンテリアとヨークシャーテリアなどで、緑内障に
なりやすい犬種はシーズー、シベリアンハスキーとブーヴィエ•
デ•フランドルなど、と考えられています。
参照元 boredpanda ウィキペディア
[編集]
関連記事