Entries
顔用加湿器 QUIMOOZ 補水美容器
噴霧式小型 ナノミスト美顔器

似たような携帯 ハンディ保湿美顔スプレーを2000円前後でいくつか検討してみましたが、
国産メーカーは高価なので、タンク容量が大きくて、携帯電話を充電するための電源バンク
としても使用することが出来る物の中からチョイスしました。


① 加湿器を上下逆さまにする、反時計回りに水タンクをゆるめます。
② タンクに水を入れ、 水タンクを時計回りに回します。
③ ミスト噴霧器を垂直に持ち、スイッチを押し下げて皮膚の保湿を開始します。


本体から取り外せて、スポイド等を買わなくて直接水が入れられるので楽です。
ミストが出ている時はブルーのライトが点灯し、充電中は赤のライトが点灯します。
バックが白色なので、ミストが見えませんが、量はしっかり出ています。



水タンク容量は30ml なので1日使うのには十分な量です、また2~3時間の充電で約200回使用
できるみたいですが、まだそこまでの回数使用していません(笑)
マイナス点は、日本語の説明書がなく、閉める時にスライドスイッチが少し硬めで手が滑る時が、
思っていたより勢いはやや弱めな感じがしないでもないですが、ミストは細かくて十分使えます。
後はどれくらいの耐久性があるか?しっかり検証したいと思います!
USB充電式 2600mAhパワーバンク 9.6 x 14.9 x 4.8 cm 150 g 1.2-1.8ML /分
アマゾン価格¥ 1,883
[編集]
関連記事
タカラトミーアーツから、日本の代表食「たまごかけごはん」
をふわふわの新食感でつくることができる
究極の TKG
が2017年10月26日から発売される予定です。

白身部分がメレンゲ状になったふわふわの状態がをつくれ、
極上食感で楽しむこ とができる商品で、自動で生卵を割るところ
からすべてオールインワンで作 れる構造になっているので、生卵
さえあれば、いつでもふわふわな“たまごかけごはん” を作ることが!


ストッパーをロックし、本体上部のエッグホルダーに生卵をセ ットし、チョップボタンを軽く叩き
生卵にひびを入れたあと、ストッパー のロックを外しホルダーボタンを押と割れた卵の中身が
落下し、黄身と白身が自動に分かれます。
本体下部のホイップボタンを押して、白身のみをかくはんをしながら泡立て、お椀に盛り付けた
ごはんの上に泡立てた白身をかけ、その上 に黄身を乗せて完成。
白身のかくはん時間によって、ふわ密度も変化し、軽めの食感が好みの方は約1分で
五分立てのサラサラ泡が、ボリューム感のあるしっかりとした泡が好みの方は約3分で
十分立ての泡を作ることができるそうで、メディアでも取り上げられ話題に!
所要時間は5分かからず、朝の短い時間でもサッと作れるので、
いつもより“プチ贅 沢”な朝食を手軽に楽しめるそうです。

希望小売価格:3,500円(税抜) パッケージサイズ:W147mm×H240mm×D127mm
重さ:450g ■電池:単2アルカリ乾電池2本使用 内容:本体、お手入れブラシ、取扱説明書1部
また、『ヨード卵・光』とのキャンペーンが決定しているそうで、
『ヨード卵・光を食べて究極のTKGを当てよう!キャンペーン』が
2017年10月1日から2017年11月30日まで行われる予定だそうです。
おもちゃと言うより、調理グッズかも(笑)
引用元 アマゾン
[編集]
関連記事
メガハウスから2017年9月下旬に発売予定の
ちょこっとかんたんコインチョコ

市販の板チョコでキュートなオリジナルデザインのコインチョコが作れちゃう。


湯せんで溶かしたチョコをコインフレームに流し入れて、ホイルシートで包んだら、
好きなコインプレートでデザインをつけて出来上がり。
コインプレートの組み合わせで全144通りで、オリジナルのデザインコインチョコが作れます。
プレゼントや友チョコに!

【セット内容】本体、包み紙(4色各2枚)、スティック、ヘラ、コインフレーム、チョコベース4個、
チョコフレーム4個、カップ、コインプレート12枚(フレーム6枚、モチーフ6枚)
本体サイズ W230xD205xH55(mm) 2,980円(税抜価格)
引用元 アマゾン
[編集]
関連記事
最近は、メールやラインで情報をやり取りすることが多く、以前に比べてほとんど使う機会が
ないFAX、15年以上前に購入したサンヨウの家庭用ファクシミリとブラザーMFCー8820J
(FAX専用機)を、何とか使っていたのですが・・・不具合の連続で、買い替えることに。


FAX機能だけなら安い物もありますが、子機の付いた電話機能もある複合機で一番安いものを
価格ドットコムで検索?
ブラザープリビオMFC-J737DN

価格だけならこれより安く購入出来るところもあったのですが、長期保証を
つけたかったので、ジョーシンwebで購入しました。全てコミコミで、19372円 でした。

画面ガイドがあるので、設定も楽ですね。
1時間ほどで、無事設置出来ました。

ADF(自動原稿送り装置)、自動両面プリント、CD/DVD/BDレーベル、機能はなく、
印刷スピードは、上級機種に比べで遅いですが、プリンターは別にあるのでこれで十分です。
(欲を言えば、自動原稿送り装置は欲しかったですが)
親機と子機の設置距離が心配でしたが(木造戸建ての1階と2階)内線通話で確認してOKだった
ので問題なしです。

価格変動が結構あるので、安い時期を狙っての購入がおススメです!
[編集]
関連記事
8月9日に、コクヨから発売される
ハコアケ

通常のハサミモードから、スイッチをスライドしながらハンドルを
握ると刃先から刃が飛び出してくきて、刃を閉じたまま引くだけで
簡単に段ボール箱を開梱できる「ハコアケモード」で使うことが
できる2Wayハサミです。

ハコアケモード時に刃が出る量は最大1mmのため、箱の中身を傷つけにくく、ハンドルの握りを
ゆるめると刃が出ない状態に戻る安心配慮設計となっているそうです。


ハサミモードとハコアケモードの2Wayで使うことで、段ボールの開梱からタグ切り、ラベルの
切り取りまで、さまざまなシーンで活躍してくれるすぐれもの。
ハサミの刃は、内側の接する部分を最小限に抑えた「3Dグルーレス構造」で、テープを
切ってもベタつきにくい仕様だそうです。



グルーレス刃タイプとチタン・グルーレス刃タイプがあり、色は、数量限定カラーを含めて計5色。
価格は、グルーレス刃700円(税別)、チタン・グルーレス刃1,000円(税別)。
ありそうでなかった、便利グッズのようですね!
[編集]
関連記事