Entries
夏を楽しむアイテム 13
日本でも人気上昇中のスタンドアップパドルボード、
初心者が乗りこなすには少し時間がかかるようですが、
初心者でも、子供でも簡単に乗りこなせる
ホビー ミラージュ エクリプス(HOBIE Mirage Eclipse )
が2016年4月 HOBIE社 より世界同時発表され、
5月からアメリカで販売開始されたそうです。

ひとまわり大きなボードは、高い安定感とペダルを踏み込むことで
前に進む、まるでエクササイズマシンで水上散歩をしている感覚!

自転車のハンドルのようなものを取り付け、右のレバーを握れば
右へ、左のレバーを握れば左へ操作できます。
勿論、ラダーを格納し、ハンドルレバーをはずすと(数秒で簡単に
着脱が可能)、スタンドアップパドルボードのように使用できます


日本では年内に販売予定で、価格は$2600の予定だそうです。
引用元 .marinebox
[編集]
関連記事
昨年、オランダの水中船会社 UボートWORX は、最も滑らかな
デザインをリリースして話題になりましたが、今年はさらに
グレードUPされた
スーパーヨットサブ3
がモナコのヨットショー2015でのプレミアに登場する予定だそうです。

HPスポーツサブ2 ほど、スタイリッシュではありませんが、3人が
乗れ、潜水可能な深度は、100・200・300Mのタイプが用意されて
いるようで、革新的なリチウムイオン電池システムを用いて1回の
充電で最大8時間の使用が可能で、強力な空調システム、
Bluetoothステレオ、豪華な革張りの椅子など、水中のプライベート
空間で考えられるすべての快適さが装着されているそうです。
昨年話題になった、海底フェラーリのような、 HPスポーツサブ2

2人乗りで、100メートルまで潜水可能で、6時間過ごす事ができ、
フルエアコン、水中ナビゲーションシステム、水中通信システム
およびMANTAコントローラなどを装備しています。

スタイリッシュなデザインは、海中のスポーツカー そのもの!

UボートWORXは2005年にオランダで設立された会社で、
ローコストの小型潜水艇を製造販売しています。
詳しくは http://www.uboatworx.com/ で。
参照元 boredpanda UボートWORX
[編集]
関連記事
波がなくても乗ることができる電動ウェイクボード
ラディン Radinn board
ウェイクボードは普通、ボートにつないで行うスポーツですが・・・
ワイヤレスのコントロールが可能な電動のウェイクボードを
スウェーデンの起業家アレクサンダー・リンドさんとフィリップ・
ヴェルナーさんが開発し、昨年発表され注目されました。

カーボンフィアバーのボデイの重さは29kgで、最高速度は
時速46km、フルスピードで航行時間は約30分でリチウム
イオン電池を搭載しています。


自力で推進力を生み出して動くので、川のような波のない場所でも
ウェイクボードが楽しめます。

当初、価格は約2万ドル程度を予定していたそうですが、
価格は270万円(税別・送料込み )で、2015/10頃に日本でも手に
入る予定だそうです。
動画は こちらを!
参照元 designboom
[編集]
関連記事
昨年、海外で人気だった
無人水上スキーボート The Skier Controlled Tow Boat.
な・な・なんと 1人で水上スキーができちゃう !

牽引ロープハンドルにある6ボタン式コントロールパネルでスキ
ーヤーは、加速、減速、ターン、停止、起動することができ、
船に信号を送信します。
ジェットポンプおよび軸流推進と3気筒、2ストローク70馬力の
エンジン、最大40 MPHの速度が可能で、ジェット推進エンジン
は、プロペラ駆動よりも安全性に優れ、迅速な加速を提供 。

ボートの船体は耐久性のあるグラスファイバーおよび成形
プラスチックから作られ、自動的に水を除去、ビルジポンプ
を持っています。
ボートは6ガロンのガソリンタンクを有しており、スキーヤー
が、ハンドルを離すと、自動的に停止します。
40'-ロング牽引ロープが含まれています。
94 1/2 "長さx 41 1/2"幅x 29 "H(375ポンド)
ちなみに価格は17000ドルらしい
詳しくは
http://www.hammacher.com/OnlineCatalog/?promo=ft_cs_online_cat で。
参照元 Hammacher Schlemmer
[編集]
関連記事
昨年は色々なメディアで話題になった水推進スタントバイク
ハイドロ ジェットベイター Jetovator
が人気になりましたが・・・!




ジェットスキーからの推進力で、40フィートと長いホースを使い毎時25マイルのスピードで
回転なんかもでき、軽量アルミチューブフレームとポリエチレンからなる本体とウレタンパッド
入りシート&膝パッドで快適に飛ぶことができちゃう!
今年は、ヨコノリ新感覚の空飛ぶサーフィン
ホバーボード(HOVERBOARD)
が日本でも話題を呼び流行する兆しが・・・!




今年度は日本でも数か所(大阪、愛知、静岡、山梨、沖縄)でしか
体験できないそうで、ジェットベイターよりは難易度が高そうですが、
自信のある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
詳しくは 山中湖 ハクタカマリン や asoview で!
参照元 Hammacher Schlemmer ハクタカマリン
[編集]
関連記事