Entries
知りたがりや、こんなんありました!
半額だとついつい・・!
岡山備後の 果香音(CACAO)ブランドの
クロワッサン鯛焼き カスタード

長方形のひらたい生地の中に白い鯛がき上がっています。


トースターで1分ほど温めていただきました。
生地は塩気強めのさっくりとした食感で、ほんのりチーズのかおりが!


甘めのカスタードもとろりと柔らかくて生地との相性も良く美味しい!
326kcal 購入価格 73円(税込)
[編集]
関連記事
知りたがりや、こんなんありました!
半額だとついつい・・!
スーパーでよく見かける定番品奈良小町シリーズ
奈良小町 黒豆大福

ドーナツ製造業として創業し、和菓子・ベビーシュー・中華饅頭・落雁の製造卸販売
をしている奈良県磯城郡田原本町味間の 藤高製菓株式会社 の商品です。


1口サイズの大福が5つ入っています。


お餅はやわらかく、しっかり入っているあんこは甘さ控えめでおいしい!
黒豆も存在感があり、お手軽和菓子でコスパも良いです(笑)
購入価格 52円(税込)
[編集]
関連記事
知りたがりや、こんなんありました!
半額だとついつい・・!
かしわ餅、桜餅、おはぎ、わらび餅など、スーパーでよく見かける
和菓子を製造している大阪市西成区にある 長久堂製菓 の
お供 おはぎ 大 三色

お盆の時期にはかかせないおはぎ、粒あん、きな粉、抹茶が入っています。


どれもボリュームがあるサイズで、1個食べると満足出来ます。


きな粉、抹茶はこし餡です。

おはぎと言うと甘~いイメージがあるのですが、見た目よりはあっさりした甘さです。
購入価格 90 円 (税込)
[編集]
関連記事
知りたがりや、こんなんありました!
半額だとついつい・・!
オークワで売られていた 明日香食品の
きな粉わらび餅

いろんなスーパー等で100円ほどで売られている1口サイズの丸いわらびもち、
抹茶やラムネ味もあってお手軽でいいのですが、わらび粉がやや多めに入っている
感じがするこの商品がわらび餅を食べている気分になれます(笑)


プラ楊枝も1つはいっています。

本わらび粉は非常に希少で高級材料、本物のわらび餅はなかなか食べれないので、普段はこれで!
180g 購入価格74 円 (税込)
[編集]
関連記事
スーパー等の和菓子コーナーで見かける、おはぎ、柏餅、
大福餅等でお馴染 阪神製菓、菓匠 泰平庵 の
大きな栗の栗大福餅

秋らしく、見た目も美味しそうな鮮やかな栗色の上に白く化粧されています。


薄くて柔らかい、ぎゅうひのようなお餅の中に十勝小豆粒あんにくるまれた大きな栗がはいっています。


適度な甘さの餡と大きな栗のバランスも良く、甘過ぎず美味しい~!
購入価格 104円(税込)
[編集]
関連記事