Entries
年賀状を出しに、近くの郵便局に立ち寄って目にとまったのが
〈ディズニー〉純金ミッキー&ミニー 雛人形

純金フィギュアのお節句アイテムで、お内裏さまと、おひなさまに扮したミッキーマウスと
ミニーマウスが愛らしい「雛人形」。
表情豊かな精巧な仕上がりで、長期保管に適した専用の桐箱付きです。
造幣局品位証明記号が刻印されています。
24金計約25g 832,115円(送料・消費税込)

純金ミッキーマウス 五月人形

勇ましい立ち姿が魅力的なミッキーマウスの「五月人形」で表情豊かな精巧な仕上がり。
24金(約15g) 605,315円(送料・消費税込)
子供や孫への贈り物として考案された商品のようで、ミッキーのプレミアム
が付いているとはいえ最近の金価格からするとかなり良い御値段です。

我が家も、数十万円で購入した雛人形の段飾りも、最近では飾ることがなくなり孫娘
でも出来ないと使う機会がなくなるので、そんなことを考えると良いかもしれませんが、
子孫に少しでもお金を残すことを考えると、金貨の方がかなり有効かと(笑)
単純に、メイプルリーフ金貨1/2オンス約15.5gでも8万円ほど、1オンスなら、13万円弱
なので、加工費や、プレミアムを考えても・・・・???
6倍以上ですね、それでも初回のシリーズは完売したようです~???
[編集]
関連記事
タイ、バンコクのアーティスト
merryme
さんが作る可愛い動物のスリーピースアクセサリーが注目されています。
りす


クレーン (鶴)

アライグマ


鹿

スノーフォックス

ふくろう


シーガル (カモメ)

各指輪によって、1本、2本、3本の指に装着することでそれぞれの
動物が完成します。
価格は1万1千円位からだそうです。
詳しくは Etsy で!
ちなみに指によって
親指に付ける指輪は「サムリング」
弓を引くときに指を痛めないように指輪で保護したことが
親指に指輪を付ける始まりだと言われています。
人指し指に付ける指輪は「インデックスリング」
活動的になる意味を持っています。
中指に付ける指輪は「リトルフィンガーリング」
仕事運を高めたいという方また、魅力的にもなれるという話も!
薬指に付ける指輪は「アニバーサリーリング」
神への神聖な誓いをする指で、結婚指輪、婚約指輪をする、また、薬指は5本の指の中で
1番動きが少ない指なので、大切な指輪をつけるといった意味も。
小指に付ける指輪は「ピンキーリング」
チャンスと秘密を象徴する指で、恋人が欲しい人や、魅力をもっと引き出したい場合に!
参照元 boredpanda
[編集]
関連記事
日本人アーティスト 三浦二郎 さんが作るキュートで
インパクトのあるアニマルリングが海外SNSでも話題に!

CLiNG(クリング)
は「しがみつく」の意味があり、リアルに作られた動物リングは
白クマ・タイガー・ブタ・パンダ・パンサー・シープ・ハリネズミ・
シマリス・ベニコンゴウインコ・アカメアマガエル・ハシビロコウ
アマガエル・アザラシ・ウサギの全14種類が楽天で販売されて
います。








楽天ランキングで1位を獲得し、楽天グッドアイテムアワードに
認定された商品です。
1,620円 (税込)
東京都出身で九州在住のオーダーメイドで動物モチーフのフィギュア
やアクセサリーを製作している三浦二郎さんの情報は下記で。
http://countblue.lolipop.jp/
参照元 楽天 laughingsquid
[編集]
関連記事
Kerri Pajutee さんの動物ミニチュアが可愛い!
ドンキー 忍者猫


トラ猫 北京ダックファミリー


チック

鶏

鶏とひよこ

オウムsculpts フェレット


詳しくは http://kerripajutee.com/ で。
フェレット
イタチ科に属する肉食性の哺乳小動物でイタチの一種、古くから
ヨーロッパで飼育され、現在は世界中で飼われています。
狩猟、実験、毛皮採取、愛玩用に用いられていて、体長は、成体で
35 - 50 cmほどでメスの方が小さい傾向にあります。
フェレットの行動は、まるで成長しない子猫のようであり、一生
活発で好奇心が強い。
しかしフェレットは、一般的にネコよりも人間に懐き、飼い主
との遊びを好み、トイレのしつけや簡単な芸を覚えさせること
も可能なようです。
参照元 ウィキペディア deviantart
[編集]
関連記事
ケリーさんの作品は1/12のスケールで細部まで
精巧に作られていて今にも動き出しそうです!
レッドポメラニアン ボルゾイ


ボーダーコリーの子犬

シマリス

アライグマ

ヨーキー

白うさぎ リトルラム


チャイニーズ・クレステッド・ドッグ

詳しくは http://kerripajutee.com/ で。
チャイニーズ・クレステッド・ドッグ
世界で最も人気のあるヘアレス犬種で中国原産のヘアレス犬、
鬣や足先の毛の生え方などが伝説上の霊獣である麒麟に似ている
ことから麒麟狗(チィ-リン-コウ)という変わった別名もある。
容姿はヘアレスタイプのものとパウダーパフタイプの2タイプが
存在し、ヘアレスタイプの犬は、頭の頂点にまるで人間の髪の
毛が生えているかのような不思議なタテガミがあり、大きい立ち
耳にもパピヨンの耳に似た飾り毛が生えている。
足先と尾にも短めの飾り毛が生えているが、これらの場所
以外には全く毛が無く、暖かくなめらかな肌が露出している。
肌の色は胴色で、所々にピンクの斑があるものもいる。
すらりとした体型で脚が長く、コートの手入れの必要はないが、
その代わりに肌の手入れが必要で、保湿クリームを塗って肌を
保護する必要があり、寒さに弱いので冬の散歩時には洋服の
着用が不可欠です。
パウダーパフタイプの犬は全身が絹のようにしなやかで細い
ロングコートに覆われている。
このコートは定期的な手入れやトリミングを必要とし、毛色は
指定がないが、ショータイプのものはホワイト一色かホワイト
地に有色の模様がある。
なお、大きい立ち耳でサーベル形の垂れ尾、すらりとした体型
で脚が長いという点はヘアレスのものと同じで、両タイプ共に、
体高28~33cm、体重5.5kg以下の小型犬で、性格はやや内向
的でマイペースです。
参照元 ウィキペディア deviantart
[編集]
関連記事